野菜の詰め放題などでもお馴染みの定番野菜の人参。
安売りされていたりするとついつい沢山買い込んでしまいたくなりますよね。
ですが、そのまま冷蔵庫に入れていても、気づいたら食べられなくなっていた!という経験があるかたも多いのではないでしょうか?
私も買ったはいいものの使い切れずに廃棄した事がこれまで何度もあります。
そこで、今回は家庭にあるラップを使う事で人参の保存期間が格段に長くなる方法をご紹介します!
今回ご紹介する方法を実践するだけで、通常の保存期間よりも圧倒的に長く保存できるようになるため是非、参考にされてみてください。
人参保存方法の一覧PDFを無料ダウンロード
人参の保存方法を一覧表にまとめました。印刷してみやすいところに貼っておくと、いつでも保存方法が確認できます。
ぜひ無料でダウンロードしてみて下さい!以下のページにて一覧をダウンロードできます。
ラップを使った人参の保存方法
人参はラップを使う事で新鮮さを保ちながら保存をすることができます!
ラップを使った人参の保存方法を詳しくご紹介していきます。
人参に葉の部分がついているようであれば、葉の部分を全て切り落とします。
スーパーなので葉がない状態で購入した場合は、上部の5mm程度を切り落としておきます。
人参は葉は収穫直後には瑞々しく美味しく食べる事ができますが、店頭に並ぶような頃にはかたくなっていたり、根の部分がなえてきたりもします。
そのため葉付きの人参を購入した場合は、すぐに葉の部分を切り落としておきましょう。
人参の上部を葉ごと切り落としたら、皮ごとしっかりと水で洗います。
土などがついている場合も、しっかりと洗い流すようにしましょう。
人参をしっかりと水洗いしたら、その後は水気を良く切り、更にキッチンペーパーなどでしっかりと水気をふき取ります。
人参は湿気に弱く、濡れた状態のまま保存を行う事で傷むスピードが早まります。
そのため、長期的に保存を行いたい場合はしっかりと水気をふき取るようにしてください。
水気をしっかりふき取ったら、切断した上部を中心にしっかりとラップで包んでいきます。
1本ずつラップでしっかりと包んでいきましょう。
ラップで包み終わったら、ジップロックなどの密閉できる袋に入れ、できる限り中の空気を抜いて冷蔵庫で保存します。
人参は湿気に弱く、また乾燥にも弱い野菜のため、空気や水に触れさせないように保存を行うのがポイント。
購入後袋のまま冷蔵庫に入れてしまうと、人参から水分が出てきたり、冷蔵庫内の冷気などが直接あたり、あっという間に萎びていきますので、購入後はすぐに袋から取り出しましょう。
ラップを使った人参の保存期間
通常なんの手間もかけずそのまま冷蔵庫に入れた場合、1週間もするとしなびたり、しわしわになったり、黒ずんだりしてしまうため、最大でも1か月程度保存ができるとなると、かなりの違いがありますよね!
ほんの少しの一手間を加えるだけで、鮮度も保存期間も格段に伸ばすことが出来ますので、是非実践してみてください。
ラップを使った人参の保存方法できをつけること
人参をラップを使って保存する場合、気を付けなければいけないのが
です。
人参は湿気に弱く、人参自身から出る水分によっても次第に傷んでいきます。
また乾燥にも弱い食材のため、空気に触れたりすることで萎びやすくなっていきます。
人参を鮮度も保ったまま長期的に保存を行いたい場合は、しっかりと水分をふき取ること・また空気に触れさせないようにしっかりと1本ずつラップで包むことが長持ちのポイントです。
ラップ+ジップロックで保存した場合、数週間経つと人参の見た目に変化は少ないものの少し表面がぬるぬるする場合がありますが、それらは水で洗い流して使用すれば大丈夫です。
しっかりと水分をふき取り乾燥対策を行ってあげれば、1週間しか持たなかった人参が1か月程度保存できるようになります。
まとめ
今回はラップを使った人参の保存方法をご紹介させて頂きました。
一年を通して手に入れやすく、また使える料理の幅も広い人参。
安くなったタイミングで沢山買っておきたいけど人参は傷むのが早いからな…と思って諦めていた方も、これなら沢山購入しても使い切ることが出来そうですよね!
ポイントは
となっています。
人参を購入後はすぐに袋からだして、今回ご紹介した方法で保存を行えば、1か月程度冷蔵庫で保存することができます。
・これまで人参を何度も腐らせてしまった。
・いつも数本無駄にしてしまう
そんな悩みをもっている方は、ラップを使った保存方法にチャレンジしてみてください。
栄養が豊富なことから積極的に食べていきたい定番野菜の人参、せっかく購入したなら余すところなく使い切りたいですよね。
アレンジレシピなども豊富にありますので、この機会に是非実践してみてください。