大根を冷凍や冷蔵で保存を行う際、これまで皮つきのまま保存したり、お好みのサイズにカットしてから保存する方法をご紹介してきましたが、実は皮をむいた状態の大根も長期保存を行う事ができます!
そこで今回は皮をむいた大根の保存方法・保存期間・更に保存を行う際の注意点などをご紹介します!
是非最後までご覧ください。
大根保存方法の一覧PDFを無料ダウンロード
大根の保存方法を一覧表にまとめました。印刷してみやすいところに貼っておくと、いつでも保存方法が確認できます。
ぜひ無料でダウンロードしてみて下さい!以下のページにて一覧をダウンロードできます。
皮を剥いた(むいた)大根の保存方法
皮をむいた大根の保存方法を、3分の1にカットした場合、更に好みのサイズにカットした場合とそれぞれご紹介させて頂きます。
また皮を剝いていない状態の大根の保存方法も関連記事としてご紹介しますので、そちらも併せてご覧下さい。
3分の1の大根
大根の葉が水分を吸収してしまうのを防ぐため、購入後はすぐに葉の部分をすべて切り落とします。
切り落とした葉の部分はキッチンペーパーなどに包み更に保存袋などに入れて冷蔵庫で保存します。
大根の皮をピーラーで剝いていきます。
少し厚めに剥いていくと、皮が残らず均一に剥けるのでおすすめです。
皮を剥いた大根をジップロックなどの密閉できる袋に入れ、中の空気をしっかり抜きます。
空気を抜いた密閉袋(ジップロックなど)をそのまま冷蔵庫に入れ保存します。
空気を抜いて保存袋に入れる事で真空状態に近づき、新鮮な状態を保ちながら冷蔵保存を行うことができます。
こちらの関連記事では皮付きの大根を冷蔵保存する方法をご紹介していますので、併せてご覧ください。
カットした大根
いちょう切りや輪切りなど、お好きな形にカットした大根は水分をよくふき取り、ジップロックなどの密閉袋に入れて冷蔵保存を行います。
大根は切り口が多くなればなるほど、水分が抜けやすくなるためできる限り乾燥をさせないように、ジップロックの空気は出来るだけ抜いておきます。
カットした大根の保存方法は、こちらの記事でも詳しくご紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。
皮を剥いた(むいた)大根の保存方法はどれくらい持つ?
しっかりと空気を抜いた状態で保存をした場合に限りますが、数か月単位で保存を行うことができるのは驚異的ですよね…!
大根の外側などが変色した場合は、その部分だけピーラーなどで剥けば、残りはそのまま使う事ができます。
なぜ皮を剥いた状態の大根がここまで長持ちをするのか、まだ詳しい事は判明していませんが、一説によると空気中の菌などが付着している皮を剥き、真空状態に近い状態で冷蔵保存をする事で、大根の細胞が劣化しにくくなっているのではないか?と言われています。
皮を剥いて密閉できる保存袋に入れるだけで、鮮度を保ったまま数か月保存できるなんて助かりますよね!
皮を剥いた(むいた)大根の保存方法で気をつけること
皮を剥いていない大根も同じですが、大根は切り口などから水分が抜け乾燥が進んでいきます。
乾燥が進むと大根がしなびてしまったり、内部に「ス」が入り美味しく食べる事が出来なくなってしまいます。
そのため特に皮を剥いた状態の大根は、全体から水分が抜けやすい状態となっているので、保存を行う際にはしっかりと密閉できるジップロックなどに入れて、中の空気を抜くのが鮮度を保つコツとなっています。
また保存中に大根の表面の色が変色した場合は、その部分は使用せず切り落とすかピーラーなどで更に剥くようにしましょう。
冷凍庫などで保存する場合も長期に渡って保存できますが、解凍後は食感が変化してしまいますよね。
冷蔵庫で長期に保存出来れば、シャキシャキとした食感も残すことが出来ますので、より料理の選択肢がひろがります。
まとめ
今回は、皮を剥いた大根の保存方法についてご紹介させて頂きました。
皮を剥いた大根を、密閉できる袋に入れるだけで長期保存が出来るとは、まさに目から鱗。
こちらの方法は実際に農家の方も行っているそうです。
色々な料理に使える大根だからこそ、様々な方法で保存することができますが使用用途に併せて保存出来たらその後の調理の時短にもつながりとっても便利ですよね!
今回ご紹介した方法以外にも、大根を丸々一本保存する方法や葉の部分の保存方法、また大根の皮の保存方法なども、その他の記事でご紹介しています!
捨てる部分がない程、葉にも根の部分にも皮にも栄養が沢山含まれている大根。
是非今回ご紹介した保存方法を参考に、新鮮な状態を保ったまま色々なレシピに挑戦してみてくださいね。