大根を下茹でする事で煮物やおでんなど味がしみ込みやすくなったりしますが、調理に使わなかった際はその後どうのように保存したらいいのか悩んでしまう事もありますよね。
一旦茹でる事によって、あまり日持ちがしないのではないか…と思いがちですが、実は下茹でした大根は冷凍保存で1か月程度保存する事が出来ます!
今回はそんな、茹でた大根を冷凍保存する方法を詳しくご紹介致します。
是非参考にしてみてくださいね。
大根保存方法の一覧PDFを無料ダウンロード
大根の保存方法を一覧表にまとめました。印刷してみやすいところに貼っておくと、いつでも保存方法が確認できます。
ぜひ無料でダウンロードしてみて下さい!以下のページにて一覧をダウンロードできます。
茹でた(下茹でした)大根の冷凍保存方法
下茹でした大根の冷凍保存のやり方をご紹介していきます。
下茹でを行った大根はザルにとり、ぬめりを流水でしっかり洗い流します。
この時、大根がかなり軟らかくなっているので形が崩れないように注意をしてください。
ぬめりをとった大根はしっかり水気を切ります。
水気を切った大根はそのまま粗熱が取れるまで冷まします。
粗熱が取れた大根をジップロックなどの密閉出来る袋に入れて、袋内の空気を出来るだけ抜きます。
ジップロック等に入れた下茹でした大根を冷凍庫に入れて保存します。
茹でた(下茹でした)大根の冷凍保存はどれくらい持つ?
冷蔵庫で保存する場合も、下茹でを行っていない大根よりも長く保存する事が可能ですが、冷凍庫ならば1か月もの長期間保存できます。
また下茹でを行う事でその後の調理の際に味がしみ込みやすくなるというメリットがありますが、冷凍保存を行う事で大根の繊維が破壊され、更に味がしみ込みやすくなります。
本来の大根は下茹でせずに調理を行った場合、柔らかくするにも味をしみ込ませるのもかなりの時間を擁しますよね。
ですが、下茹でを行い更に冷凍保存をする事でその後の調理時間を大幅に短縮する事が出来ます!
丸々1本の大根を購入後、使い切れない分を多めに下茹でし冷凍庫で保存しておけば、いざという時の献立の強い味方に!
密閉袋として使っている袋に保存した日付などを記入しておけば、使い忘れや古いものなど分かりやすくすることが出来ます。
冷凍した下茹で大根の解凍方法
煮物やおでんなどの鍋物に使用する際には、解凍をせずそのまま使用する事ができ、味や食感にも大きな変化は感じられません。
また、冷凍を行った大根はその後生で食べるのには向きませんが、酢の物や味の濃いものに使用する場合には、自然解凍を行う事も出来ます。
自然解凍の方法は、調理に使う前日に冷凍庫から袋のまま冷蔵庫に移しておくだけ!
長期間保存が出来る上に、解凍も簡単に出来るのはとっても助かりますよね!
茹でた(下茹でした)大根を冷凍する際に使用するおすすめアイテム
茹でた大根を冷凍保存する際に役立つアイテムをご紹介します!
ジップロック
下茹でした大根の大きさや量によって使用するサイズを変えられるほか、袋に直接保存開始日なども書き込めることから、保存期間の確認も簡単に出来ますよね。
いちょう切りや乱切りなど小さくカットしたものならばS~Mサイズ
輪切りなど大きめにカットしたものならLサイズと用途によって各種揃えておくと、とっても便利です。
アルミトレイ
急速冷凍を行う事で大根の栄養価も失われず、より新鮮な状態をキープしたまま冷凍を行う事が可能です。
このアルミトレイ(金属トレー)は、下茹でした大根以外のその他の食材でも急速冷凍を行う事が出来るので、冷凍用に数枚用意しておくと便利ですね。
まとめ
今回は下茹でした大根を冷凍保存するための方法をご紹介させて頂きました。
下茹でした大根を冷凍保存する際のまとめは以下の様になります!
・下茹でした大根の水気・ぬめりをしっかり取り粗熱をとる
・ジップロックなどの密閉袋に入れ空気を抜く
・密閉袋に入れたまま冷凍庫へ保存する
・金属トレーなどの上に乗せると急速冷凍の効果あり
下茹でした大根を冷凍保存する事で、冷蔵保存だと1週間程度しか保存できませんが、冷凍保存だと1か月程度まで新鮮な状態で保存する事が出来ます。
また冷凍を行う事でその後味がしみこみやすくなる・解凍後柔らかくなるなど、調理の時間を短縮できる効果もある事から冷凍保存を試さない手はないですよね!
冷凍をする事で、食感などが変わりその後サラダなどの生で食べる事は不向きとなりますが、煮物やおでんなど味をしっかりつける料理にはむしろ冷凍した大根の方が向いています。
これまで冷凍を行わずに時間をかけて調理を行っていた…という方も、下茹で後の保存に困っていた…という方も、今回ご紹介した方法を参考にして頂いて、是非実践してみてくださいね!