切った(カットした)大根の保存方法

様々な調理に使うために、いちょう切りや輪切り、更にはつま(けん)などにしてカットした大根。大根は保存方法によって日持ち出来る期間が変わってきますが、カットしたものは概ね傷むスピードが早くなることでも知られています。

そこで今回は様々な形にカットした大根の正しい保存方法や保存期間を一挙まとめてご紹介!

これさえ読めば、カット大根の保存方法がまるわかりとなっています!

是非最後までご覧ください。

目次

大根保存方法の一覧PDFを無料ダウンロード

大根の保存方法を一覧表にまとめました。印刷してみやすいところに貼っておくと、いつでも保存方法が確認できます。

ぜひ無料でダウンロードしてみて下さい!以下のページにて一覧をダウンロードできます。

切った(カットした)大根の保存方法

まずは大根を購入してから最初にすべきことをご紹介します!どの形にカットするにしても必須の共通部分となっていますので是非実践してみてくださいね。

STEP
葉元を切る
葉を切り落とした画像

大根の葉はそのままにしておくと大根の水分や栄養を葉の部分が吸ってしまうため、保存前に葉の部分は切り落としておきます。

STEP
キッチンペーパーで葉元を包みポリ袋へ入れる
葉元をポリ袋に入れる画像

切り落とした葉の部分は小口切りやお好みのサイズにカットしてキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れ野菜室などで保存します。

いちょう切り・乱切りにした大根

いちょう切りにした大根の画像

いちょう切り・乱切りにした大根は、丸々一本の大根と比べて日持ちがしないので、野菜室よりも温度の低い冷蔵庫で、ジップロックなどの密閉出来る袋に入れて保存するようにします。

保存する際には、いちょう切りにした大根の水気をしっかりと切り、またジップロックや密閉容器内に空気や水分が含まれているとその分傷むスピードが速くなるため、出来るだけ水分・空気は含まないようにします。詳しい保存方法はこちらの記事でご紹介していますので、是非併せてご覧ください。

千切りにした大根

千切りにしている大根の画像

千切り(細切り)にした大根は、しっかりと水分を切りそのままジップロックなどの密閉できる保存袋に入れて野菜室よりも温度の低い冷蔵庫で保存します。

一度千切り(細切り)にした大根は乾燥が進み傷むスピードも早くなります。

そのため出来るだけ空気に触れないようにしっかりと密閉出来るジップロックなどに入れて、空気や水気を出来るだけ抜いてから冷蔵庫で保存してください。

千切り(細切り)大根の詳しい保存方法はこちらの記事で紹介しています。

大根のつま(けん)

千切りにしている大根の画像

大根のつま(けん)は他のカットされた大根よりも更に傷むスピードが速まります。そのためつま(けん)にした後は、一旦水にさらし水気をしっかりきってからジップロックなどの密閉袋に入れ、当日~遅くとも翌日には食べきった方がいいです。

更に長持ちさせるための方法や、詳しい保存方法などはこちらの記事で詳細にご紹介していますので是非参考にしてみてください。

輪切りにした大根

大根の輪切り画像

輪切りにした大根は、カットを行う事で傷みが早くなってしまうのですが、水分の蒸発や空気に触れる事による乾燥を防ぐために、しっかりジップロックなどの密閉袋に入れて保存する事で新鮮さを保つことが出来ます。

また冷蔵保存では数日しか保存できませんが、冷凍保存する事でその後の料理での味付けが時短になるなど冷凍保存によるメリットもあります。

輪切り大根の詳しい保存方法はこちらの記事でご紹介していますので是非合わせてご覧ください。

大根のおろし

おろし大根をラップで包む画像

手間がかかる割にあまり日持ちのしない大根おろし。生のまま冷蔵保存を行う場合は汁気を切ってからサランラップに包んで保存をすることで2日程度保存する事が出来ます。

ですが、それ以上保存したい場合は汁気を切ったあとジップロックなどに入れて冷凍保存をする事で約1か月程度保存する事が可能です。

大根おろしを冷凍保存する詳しい方法や冷蔵保存の方法などはこちらの記事でご紹介しています。

カットした大根の保存期間は?

いちょう切りや輪切りなど様々な形にカットした大根の保存期間は概ね冷蔵保存の場合は当日~3日程度。冷凍保存の場合は1か月程度保存する事が出来ます。

ただし、大根は冷凍を行う事で繊維が破壊され味や食感に変化が出る食べ物です。

ですがこうした変化を感じにくい・また逆手にとってむしろ調理時間が短くなるといったメリットもあります!

詳しい保存期間はこちらの記事でご紹介しています。

大根の切り口の保存方法は?

大根の新鮮さを保つためには乾燥対策と水分量の保持が何よりも大切となっています。

切り口の保存方法を工夫するだけで数週間後の瑞々しさが全く別物に!

最後まで大根を新鮮な状態で料理するために、切り口の保存方法をこちらの記事でご紹介しています。

切った大根は水につけて保存できる?

大根の乾燥や水分保持の為、更には食感などを維持するために水につけて保存しても大丈夫なのかな?と思った方もいると思いますが、大根を長時間水につけて保存するのはNG!

水は腐りやすく、また融解作用があるためアク抜きを行うために数分~10分程度水につける以外はおすすめは出来ません。

大根を水につけて保存してはいけない理由はこちらで詳しくまとめていますので是非一読をしてみてくださいね。

まとめ

今回は様々な形に切った大根の保存方法などについてまとめてご紹介させて頂きました。

どの切り方にも共通するのは葉の処理・乾燥対策・水分量の保持となっており、キッチンペーパーやサランラップ、ジップロックや新聞紙を使う事で保存する事が可能です。

また冷蔵庫の中でも野菜室や冷蔵室など温度によって保存先を変える事も、美味しさを長持ちさせる秘訣。

大根をどんな料理に使うのかでも、冷凍保存向きや冷蔵保存向きなど保存の仕方は多岐に渡ります。

是非日ごろの調理プランに合わせて、今回ご紹介した保存方法を試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次