冬に旬を迎える人参は、最盛期になると値段も安く出回るためまとめて購入する方も多いですよね!
ですが、思いのほか傷むペースが早く使い切る前にダメにしてしまった…という経験がある方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、冬場の人参を鮮度を保ったまま保存する方法や、保存できる期間、さらに冬場の人参を保存する際の気を付けなければならない事などをまとめました!
是非保存の際の参考にされてみてください。
人参保存方法の一覧PDFを無料ダウンロード
人参の保存方法を一覧表にまとめました。印刷してみやすいところに貼っておくと、いつでも保存方法が確認できます。
ぜひ無料でダウンロードしてみて下さい!以下のページにて一覧をダウンロードできます。
冬場の人参を保存する方法
冬場に人参を購入した場合は、常温保存・冷蔵保存・冷凍保存・更に土の中で保存することができます。
冬場は気温が低いため、暑い時期や梅雨時などは冷蔵・冷凍保存するしかない人参でも、常温や土の中で保存する事が可能です。
常温保存方法
冬場の人参を常温で保存する場合は、葉の部分を根元から切り落とし、根の部分を一旦水あらいしてからしっかりと水分を拭きとり、新聞紙などで包んで冷暗所で立てて保存を行います。
冬場であれば常温でも冷蔵庫や冷凍庫と同じように長持ちさせながら保存を行えます。
冷蔵庫での保存方法
常温保存と同じく、水洗い後しっかりと水分を拭きとり、冷蔵庫内の冷気などに直接当たらないよう新聞紙やキッチンペーパーなどで包み、更にジップロックなどに入れて立てて保存を行うと鮮度をキープすることができます。
冷凍庫での保存方法
人参は冷凍を行うと解凍後水分が出てくるため、凍った状態のまま調理に使う方が美味しく作る事ができます。
そのため、冬場の人参を冷凍保存する場合は、使用用途に併せてカットを行い水気をしっかりとふき取ってから冷凍用フリーザーバックなどに入れて密閉させてから冷凍を行います。
土の中で保存する方法
人参は元々土の中で育つ野菜の為、収穫時と同じ環境で保存を行うことで最も長期間保存を行うことができます。
土の中で保存する場合、水洗いをしてしまうと人参の表面が傷つきそこから傷みやすくなるため、土中保存を行う場合は水洗いはせずに葉の部分だけ切り落としてから埋めるようにしましょう。
冬場の人参を保存する期間
冬場の人参を最も長く保存できるのは、土中保存となりますが自宅に畑や家庭菜園などがない場合は、少し難しいですよね。
冬場の寒い時期であれば、常温でも冷蔵での保存と同じように鮮度を保ちながら保存することができるため、沢山人参を購入した場合は、いくつかの保存方法に分けて保存するのがおススメの保存方法となっています。
冬場の人参を保存する方法で気をつけること
土中で保存が出来る場合は、土が乾燥から守ってくれ人参自身から出てくる水分も吸収してくれるため、そこまで気を付けなくても大丈夫ですが、常温や冷蔵庫・冷凍庫で保存する場合は一手間が必要です。
人参は水分と乾燥、更に湿気にも弱い食材のため保存を行う時は水分を吸収できるように新聞紙やキッチンペーパーでしっかりと包むこと。
更に乾燥や湿気から守るために、直接冷気や空気に触れさせないようにしましょう。
また人参はカットを行うと傷みやすくなる食材のため、冷凍保存以外の方法で保存する場合は出来る限り丸ごと1本で保存を行いましょう。
まとめ
今回は冬場の人参の保存方法を保存期間や注意点と併せて、詳しくご紹介させて頂きました。
冬場の人参であれば、常温・冷蔵・冷凍・土中と様々な方法で保存を行うことが出来ます。
水分・乾燥・湿気対策をしっかりと行う事で常温でも約1か月程度保存が効くのが冬場の人参の良い所!
土中保存が難しい場合などは、是非チャレンジしてみてください。
また、使用用途別に保存先を変えるのもおススメの保存方法となっています。
冷凍を行った人参は、長期に渡って保存が効くほか解凍せずにそのまま調理に使う事ができます。
煮物や炒め物などに使いたい場合は、まとめてカットしてから冷凍用フリーザーバックで保存することでその後の時短にもなりますよね。
沢山購入しても様々な方法で保存ができるので、是非今回ご紹介した保存方法を参考にされてみてください。